運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

先般御審議いただきました改正温対法における地域炭素化促進事業でございますが、この対象となる事業は法令上その省令で定めるということとしておりまして、再エネ設備一体水素製造設備整備するという、こういう御指摘事業対象とする方向で今後関係省庁検討をしていきたいと考えております。  また、環境省は、このような地域資源を活用した水素サプライチェーン構築に取り組んでおります。

小野洋

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

具体的には、再エネ設備蓄電池などを備えた独立型の施設であるムービングハウス、コンテナハウス等導入支援するものでございます。これらは単に災害発生時に活用できるだけでなく、平時には省CO2型の業務用施設として、また、災害感染症拡大などの緊急時にはエネルギーの自立した応急施設や一時避難施設等として活用可能であることから、環境省支援をするということになったものでございます。  

宮崎勝

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

その一方で、午前中の質疑でもございましたけれども、近年は再エネをめぐる地域トラブルも見られまして、再エネ設備導入条例で制限する自治体も増えているということでございます。  こうした状況を踏まえまして、本改正案におきましては、まず、市町村実行計画において再エネ利用促進等の施策の実施目標を定めるよう努めることとしておるところでございます。

宮崎勝

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

私は、まず、自治体で増えてきている再エネ設備導入を規制する条例について聞きたいと思います。  条例を制定している自治体は、これ民間の調査ですか、だと大体百四十九自治体に上るというんですね。まず、条例はどのような内容のものが多いのか、そして、条例がこうして増えてきている要因についてはどのように分析しているのか、教えていただけますか。

片山大介

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

委員がまさに御指摘されましたように、再エネ事業による地域トラブルが生じて、やはりその地域との共生とか合意形成というのが非常に大きな課題になっているというふうに認識しておりまして、そういった背景もあり、百四十九条例、その地方自治研究機構調査で百四十九の再エネ設備導入を制限するような条例が制定されているというふうに承知しております。  

小野洋

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

このため、農林水産省としては、三月二十三日に開催された再エネタスクフォースにおきまして、再生利用が困難な荒廃農地の非農地判断を進めること、あるいは農山漁村エネ法も活用して営農が見込まれない荒廃農地を再エネ設備に活用するための方策を行うことの旨を報告したところでございます。  

山口靖

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

また、この法案においては、地域において再エネ設備整備とその他の地域の脱炭素化のための取組一体的に行う事業について地域炭素化促進事業として定義しているので、再エネを中心に省エネ対策なども組み合わせた地域の脱炭素化プロジェクト支援する仕組みを織り込んでいるということでもあります。

小泉進次郎

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

なお、出力制御実施日ということなんですが、これは、全ての再エネ設備が、二十六日とか七十四日、全部が出力制限を受けているということではなくて、需給バランスを維持するために一部の設備とか時間に限定して制御が行われている、ただし、一か所でも、少しでも制御が行われますと、制御が行われた日ということになります。  引き続き、出力制御の日数の低減に向けて取組を進めてまいりたいと考えております。

茂木正

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣梶山弘志君) 今御指摘事業は、平成三十年度の北海道胆振東部地震の際に発生しました大規模停電が生じたことを踏まえまして、電力インフラのレジリエンスを強化する観点から、有用性の確認された再エネ設備への蓄電池導入災害時にも自立的に電源を活用できる地域電力供給網地域マイクログリッド構築について支援するものとしたものであります。

梶山弘志

2020-05-20 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

今後、新型コロナウイルスを契機にサプライチェーンを国内回帰する動きが出てくる可能性指摘されておりまして、そのような場合にも防災にも資する省エネ設備や再エネ設備導入されることが重要であります。  環境省では、今年度予算補正予算によりましてこうした設備導入への補助を行います。

佐藤ゆかり

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

また、こうした補助事業に加えまして、環境省の方では経済産業省農林水産省と共同で、いわゆる省エネ、再エネ設備や、森林管理などによる温室効果ガス排出削減量ですとか吸収量をJ―クレジットとして認証をして売買取引できるいわゆるJ―クレジット制度というものを導入しておりますけれども、これによりまして、削減のための設備投資コスト民民の取引で回収することを制度的に後押しをしているというところでございます。

佐藤ゆかり

2020-03-18 第201回国会 参議院 環境委員会 第3号

このJ―クレジットとは、省エネ、再エネ設備導入による温室効果ガス排出削減量ですとか森林管理等による温室効果ガス吸収量クレジットとして認識したものでございまして、このプロジェクトによりまして、中小企業や家庭を含むオールジャパン削減努力で生まれたJ―クレジットがリアルタイムで取引できるようになることで、更なるCO2削減活動への意識向上行動促進につなげていきたいというところであります。

佐藤ゆかり

2019-05-13 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

ただ、他方で、風力発電所等の再エネ設備これがどんどん増加をしておりますので、将来的な保安人材の不安、これが懸念をされております。一つは、保安人材の育成、確保をどうしていくのか、もう一つは、保守点検効率化をどう図っていくのか、この二点で、国としてもしっかりと対応してまいりたいと思っております。  

磯崎仁彦

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

環境省といたしましても、再エネ導入最大化加速化のために、自治体企業におきまして費用効果の高い再エネ設備導入する際の検討支援あるいは設備補助ポテンシャルの大きい洋上風力の低コスト化などを進めてございまして、引き続き、関係省庁とも連携いたしまして、更なる再エネ普及に取り組んでまいります。

小野洋

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

環境省としても、再エネ導入最大化加速化のために、自治体企業において費用効果の高い再エネ設備導入する際の検討支援設備補助ポテンシャルの大きい洋上風力の低コスト化風力発電等環境アセス迅速化導入を促進すべきエリア環境保全を優先すべきエリア等のゾーニングの手法の検討などに取り組んでまいります。  

中川雅治

2017-03-22 第193回国会 参議院 環境委員会 第4号

環境省といたしましては、蓄電池も含めて、公共施設等への再生可能エネルギー設備導入地域での再エネ導入における多様な課題を解決するためのモデル的な再エネ設備導入、これを支援しているところでございます。  蓄電池本格普及に当たってはコストなどの課題がございますが、引き続き、太陽光風力蓄電池などを組み合わせた地域の特色ある自立分散型エネルギーシステムの確立に向けてより一層取り組んでまいります。

鎌形浩史